・
|
[ジャワの歴史]→[社寺の守護神]の "2.
建物を支える人像またはアトラス (4) 日本の寺院のアトラス" および "4.
獅子像 (5) 日本の社寺の猪像,虎像,鼠像,狐像,牛像" の項を信貴山ならびに鞍馬山訪問の結果を加えて改訂しました。
|
・
|
[クリスマスカード]および[年賀状]のページの "オリジナルおよび関連画像" へのリンクを改善しました。
|
・
|
[ジャワ探究],[ジャワの歴史] および [じゃがたら紀行(翻訳)]のページの 目次の
トゥリービュー を改良しました。
|
2021.12.01.
|
・
|
GUTTA PERCHA - A Journey..." の Appendix 1 の和訳が
"ザイロナイト(セルロイド)の盛衰" と題して,繊維学会誌,77(11), P-577-584 に掲載されたのに伴い,そのコンテンツを
[学術記事]のページに追加しました。
|
2021.10.15.
|
・
|
GUTTA PERCHA - A Journey: With Appendices on Xylonite
(Celluloid)/Amber & Copal" の改訂3版発行に伴い,ウェブ版の内容を更新しました。
|
2021.04.30.
|
・
|
最近出版した本 "The Identification of “Holotan Country”
recorded in the Chinese Book of Sung with reference to the Wangsakerta
Manuscripts" の全コンテンツを[学術記事]のページにアップロードしました。
|
2021.04.25.
|
・
|
[随筆など]→[文學精讀」の項に,トーマス・ハーディ作 「A Tradition of Eighteen
Hundres and Four (千八百四年の言ひ傳へ)」に関する記事を載せました。
|
2021.03.15.
|
・
|
最近出版した本 "GUTTA PERCHA - A Journey: With Appendices
on Xylonite (Celluloid)/Amber & Copal" の全コンテンツを[学術記事]のページにアップロードしました。
|
2020.12.10.
|
・
|
[随筆など]のページに[文學精讀」の項を設け,以下の小説に関する記事を載せました。
(1) 芥川龍之介 「神々の微笑」および[きりしとほろ上人傳],
(2) トーマス・ハーディ 「Please His Wife (妻を喜ばすために)。
|
2020.12.04.
|
・
|
[2020年のクリスマスカードを[クリスマスカード]のページに,2021年の年賀状を[年賀状]のページにアップロードしました。
|
2019.12.10.
|
・
|
今年のクリスマスカードを[クリスマスカード]のページに,2020年の年賀状を[年賀状]のページにアップロードしました。
|
・
|
2019年6月のジャワ行の成果をもとに[ジャワの歴史と文化」→[I.社寺の守護神」の記事を更新しました。
|
・
|
【写真貼】に以下の項目を加えました:[イングランド April 2017],[オランダ April 2017],[ジャワ June 2019],[石神井池の野鳥 2013-2015],[街中の化石鉱山 2014-2019]。
|
2019.04.15.
|
・
|
本ウェブサイトに[Java Essay]のページを追加し,ウェブサイト名を変更しました。
|
・
|
本ウェブサイト日本語標準フォントを「あおぞら明朝(IPA P明朝準拠)」に変更しました。変体仮名表示のため UniHentaiKanaフォント(IPA)を導入しました。
|
2019.02.10.
|
・
|
[ジャワの歴史]→[I.社寺の守護神]→[4.獅子像]の節に, “(4)日本の近現代の獅子像”,“(5)日本の社寺の猪像,虎像,鼠像,狐像” の2項を追加しました。
|
2018.12.31.
|
・
|
2019年の年賀状をアップロードしました。
|
2018.12.03.
|
・
|
今年のクリスマスカードを[クリスマスカード]のページにアップロードしました。
|
2018.03.16.
|
・
|
本ウェブサイトのフォントをウェブフォントである "源の明朝" (日本語ページ) および "Times New Roman" (英語ページ) に統一しました。
|
|
・
|
本ウェブサイト中の記事を見直し,特に [ジャワの歴史] の幾編かを改定しました。
|
|
2017.12.31.
|
・
|
年賀状2018をアップロードしました。
|
|
2017.12.17.
|
・
|
昨年「繊維学会誌 第72巻 第10-11号 (2016) に寄稿した総説:ワヤン (ジャワの影絵芝居) と派生劇 [前編] ; [後編] 」および同記事の英訳 を編集委員長土田亮教授の薦めにより, [ジャワの歴史] → [伝統文化]のページにアップロードしました。
|
2017.12.01.
|
・
|
今年のクリスマスカードを[クリスマスカード]のページにアップロードしました。
|
・
|
[ジャワの歴史], 取分け「社寺の守護神」の記事に新たな写真を加えて若干のを改訂を致しました。
|
2016.12.31.
|
・
|
年賀状2017をアップロードしました。
|
2016.12.01.
|
・
|
今年のクリスマスカードを[クリスマスカード]のページにアップロードしました。
|
2016.10.20.
|
・
|
本ウェブサイトのデザインを刷新しました。
(1) このオープニングページに, 嘗て高分子科学に携わった愚生がジャワの歴史文化に傾斜した理由を説明するため, 「ジャワ研究への関り」を載せました。
(2) [ジャワの歴史]のページに,「コンテンツの概要」をのせました。
|
・
|
「社寺の守護神」の記事を, 新たに国内社寺を調査した結果を加えて改訂しました。
|
・
|
[ジャワの歴史] - 「伝統と物語」に “伝説の大砲 - シ・ジャグールまたはキャイ・ストモ“ を追加しました。追加部分の英語の添削を再度 Prof. Malcolm R. Machlay にお願いしました。
|
・
|
クリスマスカードに載せた元の写真を御覧頂けるようにしました。
|
2016.05.03.
|
・
|
[ジャワの歴史] の中, [社寺の守護神] 各記事の画像が, ブラウザーの文字サイズ変更(Ctrl+/Ctrl- による)に関りなく, フレーム幅に比例して表示されるように改良しました。
|
・
|
[ジャワの歴史]の中, 「伝統と物語」を読み易くするため, 各篇の文字サイズと行間を調整しました。
|
2016.04.27.
|
・
|
[じゃがたら紀行(翻訳)] のページに, 既存の英語版に加えて, インドネシア語版 Perdjalanan moenoedjoe Djawa (2006) のウェブ版を載せました。
|
2016.04.20.
|
・
|
[じゃがたら紀行(翻訳)] のページに Introduction : About the Author, the Book and the Historical Background (翻訳者識) の日本語訳を加えました。
2016.03.22.
|
・
|
田代孝二教授定年記念講演会(2016.03.26.) 資料 『社寺の守護神』(PDF) を [随筆など] のページの末尾に加えました。ダウンロード可能です。
|
2016.03.15.
|
・
|
[ジャワの歴史] - [社寺の守護神] 中, チャンディ・カラサンならびにチャンディ・セウの建立に関する誤記述を訂正しました。
|
2016.03.13.
|
・
|
[ジャワの歴史] の「古代ジャワにおける王統の系譜」を改訂しました。
|
2015.12.31.
|
・
|
年賀状2016をアップロードしました。
|
2015.12.11.
|
・
|
今年のクリスマスカードを [クリスマスカード] のページにアップロードしました。
|
2015.12.05.
|
・
|
英語ページ [History of Java] の "Guardians of Temples and Shrines" の全文を, 英国ケンブリッジの Prof. Malcolm R. Machlay の添削を賜って, 英文として読めるレベルにまで改良しました。但し, その後に筆者(井口正俊)自身が追加または改変したパラグラフまたはセンテンスは, その限りでありません。
|
2015.11.20
|
・
|
[ジャワの歴史] /「伝統と物語」の各篇および「じゃがたら紀行(翻譯)」のハイパーリンクに係る問題(文献リストから本文に戻れない)を修正しました。
|
・
|
[ジャワの歴史], 「じゃがたら紀行(翻譯)」ならびに「写真貼」のコンテンツリストを, サブテーマを見易くするため, 開閉式に改めました。(西村文宏氏のインターネット記事を参考にさせて頂きました。http://allabout.co.jp/gm/gc/377237/)
|
2015.10.25
|
・
|
[ジャワの歴史] -「社寺の守護神」の日本に係る部分を増補改訂しました。
|
・
|
[ジャワの歴史] -「伝統と物語」に “ムル・ヤンクン物語“ を追加しました。
|
2015.09.01.
|
・
|
本ホームページを開設しました。
|
| | |